今回の記事は、「a-blog cms で 3.0系から3.1系にアップデートした際に管理画面のメニューがおかしい場合はキャッシュクリアしよう」という内容です。

先日、a-blog cmsを利用しているサイトを、3.0系から、3.1系にアップデートしました。

license.php を最新版に上書きし、CMSをアップデートしたのですが、管理画面の左側のサイドナビがいつもと違うことに気づきました。

コンフィグ のメニューがないのです。

おかしいな、と思ったのですが、ダッシュボードキャッシュクリアで、全てのキャッシュをクリアしたところ、問題が解消されました。

3.1系で追加された監査ログ機能のメニューも表示されました。

今回の問題では、恐らくコンフィグキャッシュが原因なのかな?と思いましたが、メジャーバージョンアップデートやマイナーバージョンアップデート時に、フロントエンドやバックエンドでおかしな挙動があれば、まずはキャッシュクリアする、というのがひとつの手段かなと思います。

アップデート後の、キャッシュクリア前のメニュー。
コンフィグが表示されていない。


CMSの管理画面で、キャッシュをクリアします。


メニューが正しく表示されるようになりました。



執筆者情報
Profile Icon

ウェブ&マーケティングディレクター

清水公太

Web、映像、雑誌などの制作現場で、企画、デザイン、撮影、コーディング、マーケティング、業務改善などを経験してきました。 守備範囲は広めの雑食性のディレクターです。